アーカイブ

庭のかたちを歩く(春篇)|講師:山内朋樹

庭師・美学者の山内朋樹とともに京都・岡崎エリアの庭を歩く講座。石組ワークショップや講師の庭の見方をとおして、あらためて庭を見て、気づいたことをスケッチや写真で記録していきます。対象となる庭は、七代目小川治兵衛が作庭した無隣庵、平安神宮などを予定しています。最終回にはそれぞれのスケッチや写真をもとに、フィールドワークを通じて見たことや考えたことを共有します。

4/30、5/14、6/18、7/16|日曜日 14:00-16:00

*4/30は雨天が予想されるため、初回は5/14(日)、補講日を5/28(日)に設定いたします。ひきつづきお申し込みを受付しています。(4/29追記)

*1-3日目は京都市内の庭に現地集合。雨天の場合は補講日を設定します。4日目は浄土複合スクールで開講。

*各庭園への入場料は受講料に含まれます。

この講座は日頃あまり接することのない庭をおもなフィールドにしています。
庭は絵画に似て、そこに表された図像や物語や社会的背景によって説明されることが多いものです。しかしこの講座では、まずは庭を造形的な物体の構成としてとらえ、徹底して観察することで、庭の見かたを変えることを目指します。いくつかの庭を見て、スケッチをし、ワークショップを体験し、講義を聴くなかで、あなた自身の庭の見かたを、ひいては絵画や風景の見かたをつくりだしてください。(山内朋樹)

スケジュール(予定)
 第1回:金地院+無鄰菴
 第2回:並河靖之七宝記念館+石組ワークショップ
 第3回:平安神宮
 第4回:浄土複合でのレクチャー

定員8名(最小催行4名)

受講料:22,000円(庭園への入場料を含む)

お申し込みはこちら

講師プロフィール

山内朋樹|やまうち・ともき

1978年兵庫県生まれ。京都教育大学教員、庭師。専門は美学。在学中に庭師のアルバイトをはじめ研究の傍ら独立。庭のかたちの論理を物体の配置や作庭プロセスの分析から明らかにするフィールドワークをおこなっている。『庭のかたちが生まれるとき』(フィルムアート社、2023年6月末刊行予定)、共著に『ライティングの哲学』(星海社、2021年)、訳書にジル・クレマン『動いている庭』(みすず書房、2015年)。